運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
14件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2017-02-09 第193回国会 参議院 外交防衛委員会 第2号

パレスチナのPLOテロ組織として接触を禁じるアメリカに対して、当時のアラファトPLO議長日本に招いた経験もあります。あるいは、イランのハータミー大統領を呼んで、日本の国会で演説したということもございます。そうした柔軟な日本独自の外交を展開する余地が、特にトランプ政権の下のアメリカに対してはあるのではないかと私は思料いたします。  どうもありがとうございました。

酒井啓子

2000-03-24 第147回国会 衆議院 外務委員会 第3号

それから、アラファトPLO議長とラビンさんの仲介をしたラーセンというノルウェーのもともとはシンクタンクの方がノルウェー政府の顧問になって、それから国連事務次長になっている。それから、オーストラリアも、外務省の方で調べておられませんけれども、かなり議員の方も実は大使になっておられる。  

藤田幸久

1990-10-25 第119回国会 衆議院 国際連合平和協力に関する特別委員会 第3号

○岡田(利)委員 同時に、この時期には、フセイン大統領アラファトPLO議長会談を実はいたしておるわけです。世界は湾岸危機を一体どう平和的に解決するかという、言うなれば動きのきっかけの時期にあなたはあのジョルダンのアンマンを訪れたということに実はなったことは、今日の情勢が証明しているのではないかと思うのです。  

岡田利春

1988-04-22 第112回国会 衆議院 外務委員会 第9号

今御指摘のアラファトPLO議長の片腕と言われるジハドPLO司令官がこの間殺されました。西側報道とかあるいはチュニジアにおけるところの本件調査委員会報告等々を私たちが眺めますと、イスラエル軍特殊部隊情報機関等のメンバーによる大がかりな組織的犯行と伝えておるということでございますけれども、今回の暗殺事件が何者の犯行かということはまだ明らかではございません。

宇野宗佑

1982-01-25 第96回国会 参議院 本会議 第3号

昨年のアラファトPLO議長訪日の際のわが国首脳との会談、故サダト・エジプト大統領葬儀の際のベギン・イスラエル首相との会談等機会をとらえて、紛争当事者わが国のかかる立場を伝えております。  わが国は、今後とも西側諸国や現実的な政策をとるアラブ諸国との協力関係を強化しつつ、和平実現動きに寄与してまいる所存であります。

櫻内義雄

1982-01-25 第96回国会 衆議院 本会議 第2号

昨年のアラファトPLO議長訪日の際のわが国首脳との会談、故サダト・エジプト大統領葬儀の際のベギン・イスラエル首相との会談等機会をとらえて、紛争当事者わが国のかかる立場を伝えております。  わが国は、今後とも西側諸国や現実的な政策をとるアラブ諸国との協力関係を強化しつつ、和平実現動きに寄与してまいる所存であります。

櫻内義雄

1981-10-15 第95回国会 衆議院 外務委員会 第1号

○渡辺(朗)委員 関連いたしまして、アラファトPLO議長訪日をされました。聞くところによりますと、西側で初めて訪問した国が日本だったというふうにも聞きます。外務大臣も忌憚のない意見交換をされたようであります。  私、考えますのに、中東問題の解決というのは大変むずかしいのじゃなかろうか。

渡辺朗

1981-10-12 第95回国会 衆議院 行財政改革に関する特別委員会 第4号

アラファトPLO議長議員懇の御招待日本においでになります。外務大臣並びに私もお会いすることにいたしておりますが、私は、この機会に、アラファト議長中東和平について一体どのような構想を持っておられ、どのようにこれを進めようとしておるのか、その真意もよくお聞きしてみたい。

鈴木善幸

1981-04-10 第94回国会 衆議院 外務委員会 第8号

片や、この紛争を早くおさめようということで、いま先生のおっしゃいました国連パルメ特使、それからイスラム、これはたしかギニアでございましたか、大統領が中心になりまして、大統領がたしか四人、首相が二人、そのほか外務大臣とか、アラファトPLO議長とか、そういう人が加わって、たしか二回仲介に行きましたが、これもなかなかうまくいかぬ。

伊東正義

1981-04-07 第94回国会 衆議院 内閣委員会 第4号

その話し合われたときに、これは先ほども言ったように、会談メモがないから私は新聞の報道に準拠して言っているわけですが、そのときにあなたはこんなことをおっしゃったと言うんですが、アラファトPLO議長来日機会に、PLOテロ活動をしないこと、イスラエルを承認することなどを説得したいという発言をなさったというんです。その上でさらにこう言われておるというんです。

矢山有作

1981-02-14 第94回国会 衆議院 予算委員会 第8号

また、アラブ議員連盟アラファトPLO議長招待をいたしまして、訪日が予定されておるのですが、日本側の準備が進んでいないのでこの訪問がどうなるかということも実は伝えられておるのであります。当初、議員連盟に対しては、政府も、議長訪日をする場合には準国賓待遇として扱う、また総理も親しく会見をする、こういう態度を表明されておったように私は覚えておるのであります。

岡田利春

  • 1